規律とルール

『人生』あるある



人間社会には、規律やルールが存在していますね。
規律やルールは様々な秩序を保つ役割を担っている。
上記はご存知の通りです。


他にも法律や規則を守らなければ、その国で生活していくのは困難になる。
会社であれば、内容によっては懲戒解雇になるかも知れない。
学校でも退学になる可能性がでてくるだろう。

ここでは規律とルールの重要性について書いていきます。
当たり前ですが、規律とルールは遵守するために存在します‼︎
そうじゃないと存在しません。

コレが良くも悪くも、日本という国なんですよ‥。



難しいのは、曖昧な部分の判断と臨機応変、イレギュラーの対応時かと。



規律とルールの基軸

人間社会は、規律やルールが崩れるとうまく回りません。
様々なルールを作り、法律を作り、それらを順守することで秩序を保っています。

野生動物でいう生活環境になります。
(野生動物も本能で、規律とルールを決めている)

人間社会はとても複雑です。
その国、その会社、その地域、個人でも何らかのルールを持っている。
それらを遵守しない場合、身に降り注ぐ結果は自己責任となる。

自由は、ルールの中で活きるもの。
なので法に接触する場合、それは自由の誤認ということだ。
ここを過激派と言われる人達から見れば、誤認しているのは相手だというスタンスになる。

規律やルールを例えると、日本国憲法、アメリカ法、イスラーム法など。
因みに上記の国は死刑制度があり、重罪では命を捧げる必要があります。
冤罪だけは免れたいものですね…。

当たり前ですが、国の規律とルールを遵守していれば上記には当てはまらない。
ただし、法に触れてでも『誰かを助ける、成し遂げる必要がある』場合は判断が難しい…。


会社の場合

其の1

就業規則、社内規定(部署ごとのビジネスルール等)も重要だ。大企業にもなると、より社会的責任も大きくなる。コンプライアンス遵守は勿論だが、ガバナンスや環境問題に対しても敏感でなくてはならない。やらなくてはならない事は沢山あるのだが、1つ例を挙げるとしたらゴミの分別。大企業は最低でも25品目くらいには分別していたが、中小は最低7品目だ。大企業だと環境課などの専門部署があるため、ゴミの分別にしても徹底して周知される。世の会社は中小が圧倒的に多いのだが、はたしてこれで良いのだろうか?企業だけでなく、国の温度差も感じている。


ゴミの分別がイマイチだった場合…

大企業:ボッコボッコに怒られます。
お前の部署の人間は、言葉の意味を理解できるの?
同じく日本語は理解できてるの? 言っている意味わかる?
ルールって何だか知ってる? ルールを日本語で何ていうの? 言葉わかる?
※ゴミの分別がイマイチだっただけで、そんなに怒られんのってくらい厳しいです。
ザックリ言えば、大企業は先をゆく企業としてお手本になる必要があるということ。

中小:言ってもダメかぁ〜。
全員に理解させるのは難しいね。
まぁ、いろんな奴がいるから。
たまには処理場からクレーム入るよな。謝るしかないけど。
注)バッテリーとか、ライターとか、これはマジでダメなやつだ。


でも、この温度差は大きすぎるだろ…







其の2
まず、人事考課が『規律とルール』に則っていなくてはならない。なので人事課の力量で、良くも悪くも会社の風土がある程度決まる。非常に幼稚な事も含め、挨拶ができるか?終業時間ギリギリに出社していないか?報連相は?職責と責務の明確化は?課題対応能力は?対人能力は?スピーチ力、人間力、etc。事細かに水準を設け、各ポジションごとの最低水準をクリアしているのか?で人事評価をしていく必要がある。リーダーシップは向き不向きがあり、出来ない人を管理職にしても何の役にも立たない。そもそも人間力の低い人の話など、誰も真剣に聞かないのだから。なので会社基準の不足に対し、教育体制を整えていくのだ。(等級ごとの一斉教育とは別で)そうしないと、機能不完全な組織になってしまう。そうなれば、ズル賢い奴は口が上手くなり、仕事はしない、出来ないが評価だけはされるという悪質な体制になる場合がある。そこまでいくと負の連鎖が始まり、周囲のモチベーション低下や無気力人間が増加する。正直者が馬鹿を見るなら、誰も仕事をしなくなる。会社は組織であり、規律とルールがしっかりしていないとピラミッドは築けない。トップダウンとボトムアップは対比関係にあるが、共に正しく機能しなければ組織が正常に機能しない。※職場風土のマネージメントは別記事にします。



私生活の場合

もちろん生活する上でも、最低限はルールを遵守する必要がある。
・犯罪者なら刑務所で暮らすのが、その国のルールだ。(罪の内容によっては生きる権利を剥奪)

・車を運転する場合は、道路交通法は守らなくてはならない。
流れに乗るためにスピードを出すことがあるだろうが、危険運転はNGだ。
場合によってはトラブルに発展する。又、運転によるリスクを軽視していると人生が終わる…。
※個人的には地平線も見えないような直線で、周囲は砂漠でアメリカの郊外みたいな所なら、
自己責任でアクセルガンガン踏んでも良いと思っていますけどね。

・ゴミ捨てにしても、不法投棄は論外。
地域のゴミ出しルールを守れない場合、その地域に住みづらくなる。
ゴミ出しの時間に厳しいところもあるので、厳しいなら従うしかないでしょう。
やはり、場合によってはトラブルに発展してしまうので。
※未だに車の窓から【火の付いたタバコ】をポイ捨てする人を見かけます。
化石人間? 骨董品人間? シーラカンス人間? …大丈夫ですか?

今の年号は、令和という時代ですよ? 


調子にのっている若者…。
大人とは何か? 正しく理解し、成長して下さい。
広い意味での表現をすれば、大人とは世の鏡であり、有識者であることが望ましいのだ。

変に突っ張ったり、イキがっていても、異性にもモテないぞ?
※同レベルなら釣り合います。当たり前のことですが、相手がまともなら逃げられます。
ルール基準で見たら自分達が悪いのに、逆ギレして動画撮っているカップルとかね。
(若気の至りというのは、勉強する時期でもあるのだ)

ただのオッサン…。
何年生きてんの? そんで成長はしなかったの? 小学生に注意されるぞ? 
人間としても、年配者としてもみっともないんで、いい加減にしたら?




・地域のイベントや学校のイベント
自分は忙しいから無理だ‼︎と言うのは通用しない。
厳密には、コレは出来ないけど、コレだったらできます。
と言うようにケジメをつけなくてはならないでしょう。
自己都合を他人に押し付けた場合、自分以外の家族にも影響が出てくる事を忘れてはいけない。

平等な権利=平等に行使する義務がある。


人間社会の規律とルールは、『他者との共同生活』をするためのもの。
自分だけのマイルールは、『我が家』だけにしておこう。

そもそも、ルールを守っていない人ほど平等公平を謳います。
都合のいい時だけ、平等公平を求めるのは止めましょうよ。
それを言う権利があるのは、ルールを遵守している人だけなんだから。
人として恥じるべきだよ?(ペットと同じ思考しか持っていないことになる)
参考に→当たり前の事を、当たり前にやるとは




学校の場合

ここは正解を導き出すのが難しい。
あえて正解を言うなら、学校の規則は守るべきだろう。
(厳密に言うと、規則を守らなければペナルティを教える場でもあるからだ)

ただ、そもそも人生経験が少ないし、若気の至りという勢いもある。
本能的にも、自分を優位にさせたいというアピールをする年代でもある。
(経済力がないので、その他の手法を用いる場合が多い)

だから必然的に、成功もあれば失敗もある。
学校とは、自己成長の場であると言えるのだ。
色々と学ぶ場所だ。そこであえて言うなら、最低限の『空気を読む力』を得て欲しい。
空気感とは、今後の社会生活において、人間関係で必要なスキルだから。
場の空気によって、発言内容も言い方も変化する。
(勉強ができるに越したことはないが、全ての学科は社会で使用しない)
なので、まずは人間関係の空気を読む力を得てほしいのだ。
※過度である必要はない。あくまでも最低限のレベルは必要なんだ。

このスキルを得れば、学校という場、会社や社会という場、会議という場、
自分を押し殺す場、逆にアピールする場。笑わせたり和ませたり。
それが徐々に理解できるようになる。

人間である以上、最低限は人間と関わって生きていく運命にある。
であるならば、空気は読めた方が何かと都合が良い。


正解とは環境によるものだ。
なので成功は自己の糧にしよう。
失敗と感じたならば、今後に活かそう。

人生は選択と決断で出来ている。
より多くの選択と、より多くの決断による失敗が人生を築いていくんだ。
だから重犯罪でなければ、若さの勢いに問題はないとダメジローは思っています。


国会の場合

…ちょっと切り込んでいきます。
夕方や寝る前のニュースでよく流れている国会の様子について。
昼間なら国会中継とかやってますよね?

質疑応答、これにはルールがあります。
※知っている方は、口説くてごめんなさい。


国会の質問は、【事前告知】以外には答える義務はない。これは地方の議会も同じ。
事前に聞いていない質問が急に来たら、答弁しなくてもよいと言うこと。
良く言えば=事細かに、正確に答えるため、無駄な時間を省くために必要。
悪く言えば=都合の悪い事は答えないぞ‼︎



だから、事前の質問に対し、事前に答弁を作ってある。
質問する文面を読み上げ、答弁用の文面を読み上げる。


まあ…。
出来レースなわけで。

そのレースを、各報道局が国会の決められた位置(局の位置)から発信するという仕組み。
ニュースと言われるコレの発信映像を、真に受けてどうするんだい?


ここでは貴方が、どのように受け止めるか?
でよいですね?

インターネットの世界も、何でもかんでも発信して良いとは思いません。
ダメジローの受け止め方は、控えさせて頂きます。笑




まとめ

この規律とルールが高いレベルで、しっかりと機能しているのが自衛隊(軍隊)になる。
国防を担うという事は、それだけ大変な事なのだ。非常事態で個々が機能しなかったら?

規律とルール無しでは統制がとれない。纏まらない。
そのままですが、国も、社会も、会社も、学校も、家庭も、纏まらないと機能しないんだ。


よく、北朝鮮さんのマスゲームを目にする事があるが、規律とルールが活きていると感じる。
それはとても大変なことで容易ではない。
それぞれの個性を同じに統一するのだから。
規律とルールを統一する力。
その凄さを世界に見せつけるということだ。


言葉を選ばないとして、途上国に旅行に行ったとします。
先進国とのは飛行機が着陸した瞬間に気がつくのだ。
グランドスタッフや整備士は、座って携帯をイジっている…。
横になっている人もいます…。
それが良いとか悪いとかではなくて、それが国のなんだよね。

言葉を選ばないとして、数年前にタイに行きました。
農園の経営者に話を聞いていたら、タイ人は監視しないとサボる。
日本人は監視していなくてもタイ人の3倍働く。でも人件費が高くて雇えない。
本心は日本人を雇いたい。それが日本人だから。
と、言っていました。





この記事を読んでいる方には、あまり関係ないかも知れませんね。
最低限のルールを守って入れば、一般人の生活に支障はありませんから。
もしも、事業をお考えなら、少しは参考になるでしょうか?(ほどほどに‼︎)
社会で干される条件とは。

個人なら、規律とルールを遵守して真っ当な人間になることだ。(過度に捉えない)
その方が、暮らしやすく、生きやすく、人の社会で共存し易いんだからね。
個人的に思うのは、日本はね、一般人にも少し厳しいかな?






タイトルとURLをコピーしました